← 前ページからの続きです
H9 6/1 矢部町
H9 7/27 矢部町
最初にここを見つけたのは山の登山口を探すために入り込んだ 時だった、まさかこんな所に水田があるとは思っていなかった その時、頭に浮かんだ言葉が「天空田」だった いつ来ても見事に手入れされている
H11 10/9 清和村汗見地区
H11 8/10 矢部町白糸台
今から約150年前に白糸台地を水田化するために造られたサイフォン式水路橋、放水するのは樋管に溜まった土砂を排出するため。 H11年2月に取水口から通潤橋までの水路を歩いてみた、当時の測量、土木技術の高さと水に対する思いを感じた
H9 9/20 矢部町
H11 9/19 矢部町青石地区
次のページへ続きます →
トップページへ戻る
All photographs by 江崎幹秀 当ページの写真を著作者の許可無く転載、使用することを禁止します。 Webpage designed by D.N.A. Softwares. Hosted by Hyper Media Community.